2016/12/16
学校法人日吉学園では、「認定こども園もみのき幼稚園・めだか園」にて自然体験活動を中心とした保育・教育活動を行っています。また、卒園生・高知市内の小学生を対象とした「森のがっこう」事業や、数年後の私立小学校の設立に向けた準備を進めています。
そこで、日頃の保育・教育のより一層の向上と、新たな小学校の教育内容の議論の充実を図るため、「森のようちえん中四国交流勉強会in 高知」を1月14日(土)15日(日)に開催いたします。
○開催概要
1.目的
・学校法人日吉学園での自然体験活動を他県の実践者に視察いただき、勉強会において互いの保育・教育に関しての議論を行う。
・中四国及び近隣府県の実践者同士がつながり、交流・親睦を深める。お互いの知見や事例を共有することのできる場をもつ。
2.開催時期
2017年1月14日(土)~1月15日(日)
*幼稚園の「森のようちえん活動」を視察希望の方は16日(月)にご覧いただけます。
詳細は担当者までお問合せください。
3.参加費 各施設参加者1名 3500円 (ランチセッション付)
2名以上の参加は1名につき1000円いただきます。
(例)3名参加の場合3500円+1000円+1000円=合計5500円
*懇親会費は別途徴収いたします。
4.参加者定員 20名
5.申し込み方法
・メール(namba@mominoki-y.com)
題名「森のようちえん 中四国交流勉強会」
1.参加者氏名
2.所属団体
3.本勉強会を知られた経緯
4.もみのき幼稚園までのアクセス方法(路面電車、JR、車など)
4.13日懇親会の「参加」・「不参加」、参加の場合は、参加人数
5.16日森のようちえん活動の参加(希望者のみ回答ください)
*14日、現地に集合される方は、ご連絡ください。
応募〆切:12月20日(火)まで
締切以降の問い合わせも対応いたします。
参加人数の概算を把握したいため、応募期間が短いですがご協力よろしくお願いします。
6. 開催場所
・森のがっこう活動:農園 高知市福井町2320(駐車場:鴻ノ森墓地公園第3駐車場)
*ナビでお越しの方は、「鴻ノ森墓地公園」を目指してお越しください。
・勉強会:健康カフェ とりごえ(駐車場:東本願寺土佐別院駐車場)
・懇親会:高知市内を予定
*東本願寺駐車場
砂利、参道を避けて、アスファルト部分に駐車をお願いします。
当日は誘導スタッフの指示に従ってください。
7.開催の流れ
13日(金)19時より懇親会
14日(土) 午前:森のがっこう 見学
午後:勉強会
15日(日) 森のようちえん勉強会
午前:講師 内田 幸一先生
森のようちえんでの子どもの学びについて
午後:それぞれの森のようちえん活動について共有
分科会に分かれてディスカッション
16日(月) 森のようちえん活動 見学(希望者)
*詳細な時間の流れは申込後、ご連絡いたします。
*アクセスについて
・認定こども園もみのき幼稚園・めだか園(高知県高知市鳥越40-15)
車:高知駅から西に約15キロ。
路面電車:東西線 いの・鏡川橋行 「鏡川橋」下車後 徒歩約15分
JR:JR土讃線 窪川方面行 「高知商業前」下車後 徒歩約10分
*参加の申し込み後に、詳しい場所についてご連絡致します。
9.お問合せ先
学校法人日吉学園 小学校設立準備室
森のがっこう事務局
担当:難波
電話:088-840-8440
携帯:080-1639-5719